タグ:

ヴァージンオーストラリア航空(以下VA)、羽田空港を毎日1往復していますが、就航開始が2023年6月28日~で、2025年2月23日までで終わってしまうそう。なかなか経営が厳しいようです。利用してみて、アットホームな感じで楽だったので、最初で最後になるのか~と思うと、ちょいとさみしい!

VAは、LCCか!?というと、微妙に中間のようです。カンタス航空がフルサービスキャリア、ジェットスターがLCC、その中間がVA。機内食は有料でしたが、ドリンクのサービスはコーヒー・紅茶・水がありました。特に水は何回も周ってくれていたので、念のためペットボトルを持ち込んでいましたが、いらなかったかも?と思うくらい。早朝に頂いたホットコーヒーは沁みたぜ。ちなみに、飲食物は持ち込み自由なので、出発前におにぎり弁当を買っておいて、到着前の早朝に食べて目を覚ましました。

そんなこんなで、羽田空港21:55発→ケアンズ6:25着(日本時間5:25)7時間半のフライト

ケアンズ空港は、かなりコンパクトで、入国審査、手荷物受取、税関、とスムーズに進みました。実に18年ぶりの海外、内心ドギマギしていましたが、電子化が進み、昔のように税関で「sightseeing」と言う必要もなく、パスポートを投げられることもなかった…。ほら、昔は、税関でパスポートをぽいっと投げられるけど、怒っている訳ではないらしいよ~なんて。

空港の到着ロビーでHISのガイドさんと落ち合い、みんなでバスに乗って市内へ移動。スーツケースはホテルに届けてくれるとのことで、身軽になったものの、朝8時半頃に解散となり、14時のホテルチェックインまでの時間、さあどうするか?となってしまった…。飛行機でほぼ寝ていない長男と私、けっこう寝た長女という構図で、母には考える力が残っていないわけよ…本当は、そこでクーポンを使い、パームコーブ行きのバスに乗って、ビーチでのんびりすれば良かったのかぁ~と、後から気付いたとさ。

我々が向かったのは、とりあえず隣のWoolworths(スーパー)で水とバナナとお菓子を買い、ケアンズ・エスプラナード・ラグーンという無料の公共の、でーっかいプール。あまりの暑さに子供たちはそこで泳いで、私はベンチに座って地図を眺めながらこれからのスケジュールを確認したりしていました。その後、ホテルの近くにあるMuddy’s Cafeに行ってお昼ご飯を食べたり、併設のMuddy’s playgroundという遊び場へ行ってみよう!ということになりました。子供が小5と小4だから、もう少し小さければplaygroundでジャブジャブしながら、もっと楽しめたかな~とは思いますが、まぁ、ゆっくり過ごすことができたのでマル!

Muddy’sCafeは、地元の人達でめちゃ混んでいて、たくさんの子供達がワーワー遊んでいて、そこらで普通に授乳しているお母さん、見上げると木の上にはオウムみたいな鳥がいて、すぐそばの海岸には普通にペリカンがいる。暑さと疲れで頭はぼぉっとしているのもあり、ここは天国かもしれないなーという気分。パームコーブには行けなかったけど、やれ観光だ買い物だとわさわさせずにのんびりできたこと、市内の地理(これからこのカフェと市の中心部を毎日歩くことになる)がつかめたことは良かったのかもしれない。

Muddy’sの目の前のビーチにいるペリカン。ちなみに、ケアンズのビーチは泳げない。ワニがいるらしい…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿者

cuppy775@yahoo.co.jp

関連投稿

タグ:

ケアンズ旅行(2日目キュランダ)

起きている時間が長いと、1日が長く感じるよう...

すべて読む
タグ:

18年ぶりの海外旅行(準備編)

年末年始の5日間、オーストラリア・ケアンズに...

すべて読む