14時にホテルにチェックインできる、とのことで、14時ぴったりにチェックイン~♪
Rydges Esplanade Resort Cairns これから3泊します。
HISで予約したので、ホテルは2週間前くらいに決まって、よくわからないけどちょっと中心部から遠いような…?と思っていましたが、全然歩ける距離だったので、距離については問題なしでした。
部屋は、3人でベッド2つ、大丈夫かな?と思っていましたが、こちらも全然余裕!な広さがありました。
涼しく、清潔で、浴槽あり、ユニットバスだけど洗面所も広く、ほっとして脱力…!
とにかくシャワーを浴びたかったので3人で順番に浴び、次の予定まで少しだけ休憩。
ほんとに暑くて1日に何回もシャワーを浴びたくなるので、着替えは多めにあってもよかったかな。(うちらは洗濯で乗り切りました。夏なので、すぐに乾く。)
【次の予定】
15時半:コアラの抱っこ写真を撮りに行く
18時:水族館併設のレストランでディナー
コアラの抱っこ写真については、内心(勝手にツアーに組み込まれたけど、疲れているし、どっちでもいいな…)と思い、「やめてもいいけど、行く?」と子供たちに何回も聞いたような…。結果、何度聞いても「行く!」と言われたので、よし行くのか、なら行くぞ…と意を決して「行くのね?15分位歩くからね!」と言い、出発。に手間取り、必ずこの時間にチェックインするように~と言われた時間に間に合わないかも!?と焦る焦る。のどかなケアンズのエスプラネード(海岸沿いの散歩道)を半泣きで走る日本人親子。かなり異様だったことでしょう…。
Cairns Koalas & Creatures は、ケアンズ市内でコアラ抱っこができる唯一のミニ動物園。普通のショッピングセンターの1階にさりげなく存在する動物園、みたいな不思議な感じ。ぜーはー言いながら(せっかくさっきシャワー浴びたのに)汗だくで到着した私たちにを見て係の人が親切に、大丈夫よ~、大変だったね、ストレス感じなくていいからね~的なことを言ってくれて、涙が出そうなった。動物を扱う人は優しいな。行かなくてもいいか…と思ったコアラちゃんでしたが、行って良かった!間違いない!!
コアラはおとなしく、臭くなかったし、抱っこしたら、つぶらな瞳で、じーっと私の目を見てにこーっと笑っていた。ほんとに笑っているように見えた。そして、結構重くて、5キロないくらい?赤ちゃんくらいの重さで、筋肉質らしくけっこうごわごわで硬かった。あのじーっと見つめてきた目は忘れられないなぁ。なんかすごく通じ合えているような気がした。
Dundee’s at the Cairns Aquariumは、今回の旅のディナーで、唯一日本から予約をしたレストラン。Dundee’sは二か所あって、water frontの店舗と、こっちのaquariumの店舗。どちらも人気店のようだけど、子供たちが喜ぶかなと思って水槽の魚が見られるように選んだけど、結果、ここで体力の限界を迎える…。料理は美味しく、サービスもとても良かったのだけど、水槽が意外と遠くよく見えない&疲れていて早くホテルに帰りたい子供達…。小学校高学年になったとはいえ、ディナーを楽しむのは無理か…高かったんだけどなぁ~。(3人で2万円くらい)担当のウェイターのおじさんが、眠そうな下の子を見て、「テイクアウトにしてあげようか?」「ソファー席に移動する??」と、とても気にかけてくれてありがたかったけど、えー、ここでマジ寝するんかい、もはや抱っこできる体重ではないので、やめてくれーと母は思っていました。親切だったので、チップ制度のないオーストラリアですが、ここではチップを払いました。(最後にレジでチップを要求してくるデジタル機器でいくらか選ぶ形で。)
レストランではなんとか寝ずに粘ってくれたおかげで、ホテルに戻って朝までバタンキュー。
一方、母ちゃんは、眠たい目をこすりながら水着と下着だけ洗面所で洗濯し、ひも付き洗濯ばさみを使ってあらゆるところに干しました。個包装の液体洗剤(100均で6袋入り)がかなり使えました!
それにしても、小5男子の靴下の臭さよ…。男は何歳から足が臭くなるのか問題。足が臭いのか、それとも身体の洗い方が雑なのか。とりあえず周囲に悪影響をおよぼすので、靴下は2回洗わないと…。(そこらじゅうがなんか臭くなるんすよ。)汚れ物が綺麗になっていくのは快感で、疲れていても意外と頑張れる。私が好きな家事ナンバーワン、洗濯。ナンバーツーはないです。