12月31日 21:55 VA78 羽田発 ヴァージン・オーストラリア航空 に乗りますよ~
レンタルwifiを頼んでおいたので、まずは無人ロッカーからゲットして、これ必要かどうか悩みつつ、でももしかしてクレジットカードがだめだったら…と思い、外貨両替をしました。←ほんとに最低限で良かった。市場ではカードNGだったけど他は大丈夫だったし、レート悪いから損するし。その後、見送り(荷物持ち&ダウンコートを預かってもらう要員)のパパと家族4人で最後の晩餐(ゆっくり座れそうだったので空いていた中華料理。どうでもいいけど私が頼んだ油淋鶏丼の山椒がすごすぎて、口の中が痺れまくった。忘れられない青春の苦い思い出。)を済ませ、ヴァージンオーストラリアのカウンターへ。①機械でパスポートを読み取り、搭乗券発行&預ける荷物のタグを作成②カウンターに荷物を持って行く という流れだったような。ん?今気付いたけど、手荷物のみの人は、機械のチェックインだけで終わるってこと?だと、かなり時間短縮ですなー。(スマート。かっこよ!ただし、本当にそれでよいかは謎。)
その後、手荷物検査→出国手続き。出国手続きは、ICパスポートをかざして顔認証するだけなので、すごくスムーズ。なんせ約20年ぶりの海外なので、技術の進歩ってすげーな、と思いました。(キッズも一人ずつ認証だったので、やや不安そうでしたが、ゲーム感覚でクリア。)
ヴァージンオーストラリアは、すごーく遠い搭乗口まで移動して、しかもそこからバスで飛行機まで移動。と、地元の佐賀空港へ帰る時と同じ扱いやん。と思いながらゲートをたずねて三千里の道のりを歩きました。無事にバス待ちロビーまで着くと、がらんがらんに空いていたので、ゆっくり歯磨き(寝る前は歯磨きでしょ)して、明日の朝ご飯を調達して(朝ご飯はおにぎりでしょ)、のんびり。3列シート、通路がひとつだけの飛行機なので、乗客もそんなに多くないようでした。